注、全て個人の意見です。
意識しなくともWRの大量投入が目立つZ-01弾。
バリエーションは別として、ナンバリングの数はRよりWRの方が多いのではないか?ここまでWRが多いと一般的なプレイヤーに全てをフルブーストするのは難しい。
恐らく多くのプレイヤーが気になるは、どのゾイドをブーストさせれば良いのか?だと思う。
あくまで個人の意見となるが、ブースト推奨のゾイドをそれなりに抽出してみよう。
抽出の基本条件は次の通り。
1、各ゾイドを一覧化し、元ステータスの平均を出す。
2、参考値として平均との差を明確にする。
3、ブーストしない限定キラとシークレットを除くWR・LRが対象。
4、現時点で判明しているZ-01弾のWR・LRがメイン。一部3弾からも参考掲載あり。
今回はWR・LRが対象のため細かな言及はしないが、SR以下はできるだけ多くブーストさせておいた方が良い、と補足しておく。なおCPU戦を遊ぶだけなら、どのWRの何ブーストを使っても大して変わらない。
まず対象WR・LRの一覧を。(PC表示推奨)
ゾイド | ZP | AT | DF | SP | A+D |
---|---|---|---|---|---|
Z1ビースト(4_01W)
|
4150 | 1510 (12) |
1260 (-22) |
1380 (-8) |
2770 (-9) |
キャノンブル(4_02W)
|
4150 | 1450 (-48) |
1460 (178) |
1240 (-148) |
2910 (131) |
ビーストABU(4_03W)
|
4170 | 1520 (22) |
1260 (-22) |
1390 (2) |
2780 (1) |
プテラBRU(4_04W)
|
4170 | 1450 (-48) |
1260 (-22) |
1460 (72) |
2710 (-69) |
スナイプテラ(4_05W)
|
4150 | 1430 (-68) |
1250 (-32) |
1470 (82) |
2680 (-99) |
ビーストゼロ(4_06W)
|
4170 | 1490 (-8) |
1280 (-2) |
1400 (12) |
2770 (-9) |
ゼロABU(4_07W)
|
4190 | 1500 (2) |
1280 (-2) |
1410 (22) |
2780 (1) |
雷獅子(4_08W)
|
4170 | 1530 (32) |
1240 (-42) |
1400 (12) |
2770 (-9) |
極炎龍(4_09W)
|
4170 | 1570 (72) |
1330 (48) |
1270 (-118) |
2900 (121) |
シルフィード(4_12W)
|
4170 | 1400 (-98) |
1280 (-2) |
1490 (+102) |
2680 (-99) |
ランドウッド(4_13W)
|
4170 | 1500 (2) |
1300 (18) |
1370 (-18) |
2800 (21) |
クリスタル(4_16W)
|
4200 | 1520 (22) |
1280 (-2) |
1400 (12) |
2800 (21) |
ギベオン(4_01L)
|
4170 | 1520 (22) |
1290 (8) |
1360 (-28) |
2810 (31) |
ゼオライト(4_02L)
|
4180 | 1550 (52) |
1260 (-22) |
1370 (-18) |
2810 (31) |
覚醒セイバー(3_05W)
|
4160 | 1520 (22) |
1220 (-62) |
1420 (32) |
2740 (-39) |
ブレードAB(3_02L)
|
4150 | 1500 (2) |
1270 (-12) |
1380 (-8) |
2770 (-9) |
ミラージュ(3_03L)
|
4160 | 1500 (2) |
1270 (-12) |
1390 (2) |
2770 (-9) |
平均 | - | 1498 | 1282 | 1388 | 2779 |
表中の値は「ブースト0」のもの。ブースト5になると各ステータスに+50(ZPは+150)される。ブーストにより個性が際立つ訳ではないため、ブースト0でもブースト5でもバランスは同じ。また赤色で示したのは各ステータスのトップ値となる。
見慣れない「A+D」は、文字通りアタックとディフェンスを足した値。「単純格闘力」の参考にして欲しい。
では表をまとめる。(私感を多分に含む)
1、ライガー系はどれも大差なし。
2、アタックなら極炎龍、ゼオライト。
3、ディフェンスならブル、極炎龍。
6、3弾の覚醒セイバーは良カード。
7、ビーストABUの個性は?
8、プテラBRUは中途半端化?
9、ライオン最速のゼロABUに期待?
ステータスのどれかが「その平均より約50高いゾイド」が、ブーストすべきゾイドの目安になるか?……正直なところを言うと、支援カードで与ダメ・被ダメを調整してしまえばどのゾイドでもあまり違いはない。つまり好みで選んでOK。
それでも小生のフルブースト推しを敢えて挙げろと言われたら、間違いなく次のゾイドだ。
キャノンブル
期間限定ボスだった頃に比べるとブースト難度は上がっているが、WRは弾末まで配出可能。まだフルブーストしていない方は、諦めずに少しでも上を狙っておくと次弾で活躍してくれるかも知れない。
ただし、いつもの如く支援カードは慎重に選んで欲しい。一例を挙げると、筐体ボーナスがフォレストだった場合、SRフォレストに待ち構えし一撃を使うよりも暴竜の威圧を使った方がWRシルフィードに対する勝率が安定する。
また折角のABU/BRUは下表くらい尖った性能にして欲しかった。
ゾイド | ZP | AT | DF | SP | A+D |
---|---|---|---|---|---|
ビーストABU(4_03W)
|
4170 | 1610 (+100) |
1140 (-120) |
1420 (+40) |
2750 (-20) |
プテラBRU(4_04W)
|
4170 |
1480 |
1300 |
1390 |
2780 |
ゼロABU(4_07W)
|
4190 | 1590 (+100) |
1160 (-120) |
1440 (+40) |
2750 (-20) |
カッコ内はベース体との差。
ベース体と変わらないなら、わざわざユニットを装着する意味はない。
これ以降は最初に投稿した11月19日の内容。
ところで、シルフィードを狩りすぎたせいでブースト2周目を超えてしまった……?
相棒Nで狩るとほぼ確定だったのは恐らく小生の勘違いだろう。
なお2周目の6枚は、 1枚(ブースト5)だけ常連のキッズハンターとトレードし、残り5枚を全てホームのスペシャルトレードボックスに寄付させていただいた。